税理士ドットコム - [経理・決算]法人口座からではなく個人口座から支払いや振込した場合 - > 役員貸付で法人口座にお金をいれて、そこから支...
  1. 税理士ドットコム
  2. 経理・決算
  3. 法人口座からではなく個人口座から支払いや振込した場合

法人口座からではなく個人口座から支払いや振込した場合

2023年6月に家族3人で法人を設立

母が代表取締役、娘2人が取締役

7月初めに法人口座が出来たのですが、売上が少なく、法人口座にお金がなく、個人口座から支払いや振込をしています。

役員貸付で法人口座にお金をいれて、そこから支払いや振込をすると良いとのことですが、今まで支払った個人口座からの支払いや振込の金額は、どのように記録しておけば良いでしょうか?
資本金も移すのに遅すぎる時期でしょうか?

今まで個人口座から支払いをしていたものは、経費になりますか?

代表取締役から役員貸付で法人口座に300万円入金する場合、法人設立から5ケ月経過していますが問題ありませんか?

その場合に注意することがあれば教えていただきたいです。

法人を初めて設立して、経理について、わからないことばかなりです。
よろしくおねがいいたします。

税理士の回答

役員貸付で法人口座にお金をいれて、そこから支払いや振込をすると良いとのことですが、今まで支払った個人口座からの支払いや振込の金額は、どのように記録しておけば良いでしょうか?


経費***短期借入金***

資本金も移すのに遅すぎる時期でしょうか?


早くすべきですが、1期目なら

貸付金***資本金***=期首

預け入れた時
現金預金***貸付金***


今まで個人口座から支払いをしていたものは、経費になりますか?


なります。


代表取締役から役員貸付で法人口座に300万円入金する場合、法人設立から5ケ月経過していますが問題ありませんか?


問題ない。


その場合に注意することがあれば教えていただきたいです。


決算時には、あまり
貸付金
借入金
はないほうが良いです。
綺麗にしてください。

ご回答ありがとうございます。

代表取締役から役員貸付で法人口座に300万円入金する場合、法人設立から5ケ月経過していますが問題ありませんか?
について、入金する場合に借用書を作成すると思いますが、決算までにまた役員貸付をする場合、その都度、借用書を作成しますか?

代表取締役から役員貸付で法人口座に300万円入金する場合、法人設立から5ケ月経過していますが問題ありませんか?

あるといえば、あるが、ないといえばない。資金繰りの問題でしょう。仕方がないのでしょう。

について、入金する場合に借用書を作成すると思いますが、決算までにまた役員貸付をする場合、その都度、借用書を作成しますか?

そう考えます。

わかりました。
ありがとうございます。

本投稿は、2023年10月24日 07時27分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

経理・決算に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

経理・決算に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
159,136
直近30日 相談数
804
直近30日 税理士回答数
1,532