税理士ドットコム - [経理・決算]私のマイナンバーを契約先が提出しなかった場合 - 法定調書は国税への情報提供にすぎませんので、ご...
  1. 税理士ドットコム
  2. 経理・決算
  3. 私のマイナンバーを契約先が提出しなかった場合

私のマイナンバーを契約先が提出しなかった場合

フリーランスとして契約し、たまにプロジェクトをもらって請求書を発行しお金を受け取っている会社(以下「取引先」)がマイナンバーを取引先に提出するように行ってきました。しかし、私は1月30日まで海外にいるため、マイナンバーを提出することができません。
すると、「マイナンバーのご提出がない場合、弊社では法定調書を発行させて頂けないので、
弊社から法定調書が出ない場合としてご自身で税務申告上の対応をして頂くことになります。
ご了承のご連絡お願い申し上げます。」
という回答が帰ってきました。この「税務申告上の対応」が何を含むのか問い合わせたのですが、取引先は教えてくれませんでした。一体、この「税務申告上の対応」とは、いったい何でしょうか?


税理士の回答

税理士ドットコム退会済み税理士

法定調書は国税への情報提供にすぎませんので、
ご自身がきちんと確定申告をすれば問題ありません。

本投稿は、2018年01月17日 07時06分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

  • フリーランスのマイナンバーについて

    フリーランスで仕事をしており企業から報酬を頂いているのですが、 一度も顔を合わせたことのない1回限りの取引先も多く、マイナンバーを教えるのがとても不安です。 ...
    税理士回答数:  2
    2016年05月09日 投稿
  • 報酬の支払調書のマイナンバーについて

    顧問税理士・社労士への支払調書(年額5万円超)を作成するにあたって、今回からマイナンバーの記載が必要になりますよね? 先生方からマイナンバーを教えて頂く際...
    税理士回答数:  2
    2017年01月05日 投稿
  • マイナンバーについて

    いつも参考にさせていただいております。 弊社は個人オーナーに社宅、事務所の賃料を支払っており、支払調書作成のためマイナンバーの提出を書面にて郵送し依頼しました...
    税理士回答数:  1
    2017年01月06日 投稿
  • 企業マイナンバーについて

    こんにちは。初めて相談させて頂きます。 この度、7年お取引があるクライアントから、毎年支払い調書が送付されてましたが、今年は、マイナンバーを送って欲しい旨の連...
    税理士回答数:  2
    2017年12月08日 投稿
  • マイナンバーについて

    こんにちは。私はある会社の給与担当者ですが、今年の一月からマイナンバーが記載された扶養控除申告者を提出してもらっております。マイナンバーを記載することによって、...
    税理士回答数:  3
    2016年10月27日 投稿

経理・決算に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

経理・決算に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,859
直近30日 相談数
805
直近30日 税理士回答数
1,618