[経理・決算]債務超過の場合の株価 - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 経理・決算
  3. 債務超過の場合の株価

債務超過の場合の株価

非上場株式の評価について
非上場の株式会社Aの役員をしています(設立から2年ほど)

この会社の株価計算についてです
現状借り入れが大きく、資産よりも負債のほうが多い状況です

この場合の会社の株価なのですが、設立から3年以内だと純資産価額で計算するのは調べました
このとき当社のように負債が多い場合(相続税評価額)は
株価は0円ということでよいのでしょうか?

税理士の回答

開業3年未満の会社に該当する場合の株式の評価は、「純資産価額方式」により評価を行います。
純資産価額方式とは、会社の総資産や負債を原則として相続税の評価に洗い替えて、その評価した総資産の価額から負債や評価差額に対する法人税額等相当額を差し引いた残りの金額により評価する方法です。
従って、ご質問のケースでは株価は0円になることが推測されます。

本投稿は、2024年01月22日 13時25分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

経理・決算に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

経理・決算に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,141
直近30日 相談数
664
直近30日 税理士回答数
1,226