税理士ドットコム - [経理・決算]棚卸の金額誤差の対処方法について - 当期は適切にあるべき棚卸金額を計上すればよろし...
  1. 税理士ドットコム
  2. 経理・決算
  3. 棚卸の金額誤差の対処方法について

棚卸の金額誤差の対処方法について

個人事業主で青色申告しているものです。

確定申告が済んでいる2022年度分の棚卸しの金額が間違っていることに気づきました。

棚卸しの額が実際の金額よりも3000円ほど多く計上してしまっていました。

どのように対処すれば良いかご教示いただきたいです。

よろしくお願いいたします。

税理士の回答

当期は適切にあるべき棚卸金額を計上すればよろしいかと存じます。
結果として当期3,000円ほど費用が大きくなりますが、一般論としてその金額程度でしたら特に指摘も入らない可能性が高いです。
ご心配でしたら、税務署にも確認されてください。

本投稿は、2024年02月12日 05時21分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

経理・決算に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

経理・決算に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,374
直近30日 相談数
690
直近30日 税理士回答数
1,366