税理士ドットコム - [経理・決算]小売業での期末在庫計算(簡単な方法) - 届出を出していない場合には、最終仕入れ原価法で...
  1. 税理士ドットコム
  2. 経理・決算
  3. 小売業での期末在庫計算(簡単な方法)

小売業での期末在庫計算(簡単な方法)

小売業で300種類ほどの商品を販売しております
1~300番までの商品を年間に何度も仕入れを行っております
期末の在庫の計算方法として

(1)年間で9000000円を仕入れで支払いました
(2)年間の全仕入個数は、1~300番合計20000個です
(3)期末で2000個商品が残っています

(年間仕入額)9000000円÷(1~300までの商品仕入合計個数)20000個=(1個あたり)450円
(1個当たり)450円×(期末で残った個数)2000個=期末在庫額900000円

この計算方法は認められていない方法でしょうか?
1~300番までの商品は、単価も1番200円、2番500円、3番150円など値段はバラバラで同じ商品ではありません

最終仕入原価法を聞いておりますがそれは
1番の最後の仕入額1個200円 期末残り20個
2番500円 期末残り10個
3番150円 期末残り5個

300番200円期末残り7個
1~300番まで一つ当たりの単価を求め、残っている在庫数を掛け算するのが正規の方法でしょうか?(すごく大変な作業になりますが)
簡単な計上方法はございませんか?

税理士の回答

届出を出していない場合には、
最終仕入れ原価法です。
ので、最終仕入れ額に期末の個数をかけます。

お世話になります
ご回答いただきありがとうございます

1番200円×20個=4000円…①
2番500円×10個=5000円…②
3番
4番

300番
①+②+・・・300までの合計が期末在庫の金額という解釈でよろしいでしょうか?

①+②+・・・300までの合計が期末在庫の金額という解釈でよろしいでしょうか?
それでよいです。

ご回答いただきましてありがとうございました。

本投稿は、2024年03月09日 10時09分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

  • 期末在庫の計算方法について

    至急!困ってるので教えてください。 サロンの個人事業主です。(青色申告10万控除の簡易簿記です) 期末在庫の計算方法がわかりません。 【最終仕入原価法】...
    税理士回答数:  1
    2023年03月02日 投稿
  • 期末在庫の単価について

    個人事業主です。輸入販売をしています。 棚卸在庫の仕入れ単価には、関税のほかに輸入消費税や地方消費税も含めるのでしょうか?
    税理士回答数:  1
    2022年01月31日 投稿
  • 仕入単価の計算について

    例えば、トレカの購入で、商品代金1000円で、値引き金額が100円、総枚数50枚の場合、 仕入単価は、900÷50=@18円でよろしいでしょうか?
    税理士回答数:  1
    2024年01月29日 投稿
  • 期末在庫について

    期末在庫について質問があります。 2021年に仕入れた商品が2022年中にも売れなかった場合、2022年の期末在庫に含まれますか。 ご教授いただけれ...
    税理士回答数:  1
    2023年03月03日 投稿
  • 仕入の在庫について

    初めて物販をする予定でおり、初めてのためわからないので教えてください。 物販の場合は仕入、物販したものをサロン内で施術で使う場合は消耗品費でよいのでしょう...
    税理士回答数:  2
    2022年12月26日 投稿

経理・決算に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

経理・決算に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,368
直近30日 相談数
685
直近30日 税理士回答数
1,359