株主資本等変動計算書について
自己株式取得の際の、みなし配当については、株式資本等変動計算書への記載は必要でしょうか?
税理士の回答

亀谷由太
お世話になっております。
株主資本等変動計算書は会計上の純資産の動きを示すものです。
なので、自己株式の取得に関して、会計仕訳を切る際に、純資産の部を動かしているのであれば、株主資本等変動計算書に当該変動を反映します。
何卒宜しくお願い致します。

亀谷由太
上記の回答内容につき追加の不明点等あれば、遠慮なくお尋ねください。
なお上記の回答内容で、ご質問者様の疑問につき解決済でしたら、ベストアンサーに区分いただけますと幸いです。 お手数をお掛けして大変申し訳ありませんが、何卒よろしくお願いいたします。
ありがとうございます。
取得の際には、
借方に自己株式、貸方にみなし配当の源泉分の預り金と当座預金となっています。

亀谷由太
であれば、自己株式勘定のマイナス分のみを株主資本等変動計算書に記載することとなります。
何卒宜しくお願い致します。
本投稿は、2024年04月12日 14時43分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。