[経理・決算]個人事業主の請求書について - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 経理・決算
  3. 個人事業主の請求書について

個人事業主の請求書について

こんにちは。
この度クライアントから請求書について説明がありました。

「<原稿料のご請求書内容>
額面¥30,000
*個人の方は、原則、内税でお願いいたします。」

今までは¥30,000+消費税¥2,480で合計請求金額¥32,400を請求し問題なく支払われていました。今回はこのような説明があり、意味がわからなくなっております。
この説明は
1,消費税込みで¥30,000を合計請求金額と記載する
2,消費税込みで¥32.400を合計請求金額と記載する

どちらになるのでしょうか?
よろしくお願いいたします。

税理士の回答

文面から察するに、個人の方であれば1.だと思われます。
税法上、特に「こうしないといけない」というルールはありませんので、当クライアントが商慣習により定めたのではないでしょうか。
先方に確認するのが一番確実で早いと思われます。

ご返答頂きありがとうございます。
どうしたものかと思っておりましたので、今日中にご返答頂き大変助かりました。ありがとうございました。ご指導通りにしたいと思います。

本投稿は、2018年02月20日 13時26分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

経理・決算に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

経理・決算に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,872
直近30日 相談数
815
直近30日 税理士回答数
1,635