回答が得られず再度
資産計上の仕方について
不動産を事業としている会社です。
消防設備が古く、3階建アパート全体の火災報知器や漏電火災報知器等を全て交換することになりました。全部で約200万円かかりましたが、資産計上する際、消防設備一式で器具備品の資産計上で大丈夫でしょうか。
火災報知器自体は部屋事に分けれるのですが、それに付随する変圧器やスイッチ等は廊下などの共用部分にも関わってくるので、わけるのが難しそうです。
どう処理するのでいいのでしょうか。
税理士の回答

消防設備が古く、3階建アパート全体の火災報知器や漏電火災報知器等を全て交換することになりました。全部で約200万円かかりましたが、資産計上する際、消防設備一式で器具備品の資産計上で大丈夫でしょうか。
問題はありません。
建物附属設備で計上ください。
そのように処理します。
ありがとうございました。
本投稿は、2024年04月29日 06時51分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。