[経理・決算]法人へ社長個人の車の貸付 - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 経理・決算
  3. 法人へ社長個人の車の貸付

法人へ社長個人の車の貸付

本業で会社員をしており、兼業で法人設立予定です。
そちらは1人社長の会社です。
社長個人で所有している車を会社に貸付しようと思っています。
下記について教えて下さると助かります。

本業A社、兼業法人B社とします。
①毎日A社へ出社しており、業務時間以外でB社の仕事をする予定です。
 B社の業務もA社のインフラを使用するためです。※A社了承済み
 自宅とA社を行き来する車はB社へ貸し付けた車を使用する予定です。
 これは問題ないでしょうか?
 ちなみに休日は使用する予定はありません。
②上記①が問題ない場合、100%業務で使用する経費の計上の仕方で問題ないでしょうか?

税理士の回答

ご相談ありがとうございます。

個人所有の自動車の貸付に関するご相談ですね。

結論から申し上げますと、個人が所有している自動車を会社に貸し付けて、会社の業務に使用すること自体は問題ないと思われます。

ただし、この場合、会社の経費として計上できるのは、「会社の事業で使用したガソリン代」に限られると考えます。

プライベートでのガソリン代や保険料、減価償却、自動車に関する税金など、他の支払いは自動車が会社の名義でないため経費にすることは難しいと思われます。

早速のご回答ありがとうございます。

すみません私の質問の書き方が悪かったかもしれませんがさらに詳しく教えてください。

①社長所有の車を会社へ定額で貸し付ける予定です。
 それを社長は受け取りますが、社長は車の減価償却を経費として計上し、
 レンタル費用<減価償却費 とすれば社長の所得もゼロになるのでは?と思っています。
 この考え方はあっていますでしょうか?

②質問させて頂いた内容の場合、プライベート使用の予定は無いので、
 全て事業で使用したものとして、減価償却、ガソリンは100%経費計上可能でしょうか?
 税金、車検代はレンタルなので貸主が負担するものと理解しております。

お手数ですが宜しくお願い致します。

追加でのご質問、詳細な説明をありがとうございます。

①賃料を会社から社長に定額で払う、ということですね。
この場合、社長個人で減価償却費、税金などの経費を付けることは可能だと考えます。
ただし、気を付けたいのは、賃料の値段です。適正相場での設定をお勧めいたします。
リース会社の情報などを参考に、高すぎず安すぎず、設定をしていただいた方がよいでしょう。

なお、結果的に、社長の賃料収入より経費が多くかかった場合は、賃料に関する申告は不要となります。

②100%事業で使うという前提なのですね。
その場合は、社長の側で減価償却費などの経費は100%計上可能です。
なお、会社側では賃料が経費になると考えます。
ちなみに、ガソリン代ですが、ガソリン代に関する経費の負担は、社長個人にするのか会社側にするのかは、別に決める必要があると思います。ただ、一般的にはガソリン代は借りた側が負担することが多いのかなと思います。レンタカーの場合も、借りた側で負担していることが多いでしょう。

最後に、会社と社長個人の間で、「レンタル契約」を書面で残すこともお忘れなきよう。

ご丁寧に教えていただきまして誠にありがとうございます。
不明な部分や不安が解消され安心できました。
今後とも宜しくお願いいたします。

本投稿は、2024年05月29日 14時07分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

経理・決算に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

経理・決算に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,159
直近30日 相談数
663
直近30日 税理士回答数
1,228