税理士ドットコム - [経理・決算]未払金支払い時の領収書を保管するのはどの月に一緒に保管するか? - どちらでも問題ありませんが、一般的にはクレジッ...
  1. 税理士ドットコム
  2. 経理・決算
  3. 未払金支払い時の領収書を保管するのはどの月に一緒に保管するか?

未払金支払い時の領収書を保管するのはどの月に一緒に保管するか?

未払金の支払いをしたら、その時にもらえる領収書はどの月に保管すればよいでしょうか?

クレジットカード使用した時の月、未払金を払った時の月、どちらでしょうか?
教えてください。
よろしくお願いいたします。

税理士の回答

どちらでも問題ありませんが、一般的にはクレジットカードを使用した時の月が
いいかと思います

ご回答ありがとうございます。
そうなのですね。
仕訳をしていますと、色々な疑問が出てきます。
教えて下さり、どうもありがとうございました。

本投稿は、2024年06月04日 18時31分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

  • 決算時の未払金について

    小規模の法人で経理補助しています。 8月決算なのですが、決算時に未払金、未払費用を計上しています。 もちろん決算月までに納品、もしくはサービスを受けたものの...
    税理士回答数:  1
    2023年10月04日 投稿
  • 休眠するにあたり、今期決算申告の未払金や現金について

    法人決算月が9月、来期の10月からしばらく休眠します。 今期決算時の未払い金の経費計上や、現金についてお伺いいたします。 賃貸事務所は9月30日で解約(...
    税理士回答数:  1
    2018年09月19日 投稿
  • 常駐フリーランスの確定申告・お金管理について

    今年の2月からIT系の常駐型フリーランスになりました。 経理の知識皆無なのでご教示いただけたら幸いです。 ①以下のようにお金を管理しようと思うのですが、...
    税理士回答数:  1
    2020年02月03日 投稿
  • 未払金の決算仕訳

    携帯電話機本体を分割支払いで購入直後 消耗品90,000 未払金90,000 上記のように仕訳をして毎月引き落としされる度に 未払金3,000 普...
    税理士回答数:  1
    2017年02月10日 投稿
  • 事業用・個人用の通帳について

    青色を考えていて、通帳の保管についてですが、 経費は個人用のクレジットカード、個人用のクレジットカードの引落口座も個人用です。 仕訳は、 (新聞図...
    税理士回答数:  3
    2021年03月10日 投稿

経理・決算に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

経理・決算に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,462
直近30日 相談数
715
直近30日 税理士回答数
1,437