今までプライベート用だった口座を事業用口座に変更する場合の処理について
フリーランスのライターです。
今までは事業用に作った屋号付き口座上で、売上金の受け取りその他もろもろの処理を行なっていました。
口座が増えすぎてきたこと、屋号付き口座から引き出す場合に大抵手数料が発生してしまうことなどから、今後はプライベート用だった口座の1つを、完全に事業用として運用変更したいと考えています。
この際、帳簿上でどのような処理をすべきか分からず、今回ご相談させていただいた次第です。
年度途中ではなく、来期に実施した方が面倒が少ないでしょうか?
何卒ご教示のほど、よろしくお願いいたします。
税理士の回答

事業用に移したときに残高を、
普通預金 / 事業主借
とすればよろしいかと思います。
ご回答いただきありがとうございます。
理解が乏しくてすみません、もう少し詳しくご教示いただくことは可能でしょうか?
本投稿は、2024年08月29日 20時33分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。