税理士ドットコム - [経理・決算]【法人決算・申告】 貸借対照表の未払法人税を間違えて記入しました - 決算をしたのであれば、未払法人税の相違は気にし...
  1. 税理士ドットコム
  2. 経理・決算
  3. 【法人決算・申告】 貸借対照表の未払法人税を間違えて記入しました

【法人決算・申告】 貸借対照表の未払法人税を間違えて記入しました

お世話になります。
去年作ったばかりの夫婦2人の小さな会社で、はじめての決算・法人税申告を行いました。「税理士いらず」というソフトを利用し決算書・申告書を作成し、今日ようやく税務署に提出・納付してきたところです。

ところが、帰宅後に次年度処理をしていたところ、貸借対照表の未払法人税の金額が誤っていることに気が付きました。

具体的には、設立後1年に満たないため「事業所を有していた月数」が11か月になることから法人事業税の均等割額が若干安くなるのですが、その差額が反映されていないみたいです。貸借対照表には7万円のまま反映されてしまっています。

7月末決算だったため、提出・申告が9月末までです。

すぐに修正して提出し直したほうがいいでしょうか。
それとも、次年度のはじめの訂正仕訳の入力だけで大丈夫でしょうか。
アドバイスいただけますと幸いです。

税理士の回答

決算をしたのであれば、未払法人税の相違は気にしないでよい。
法人税の申告にそれが反映されているかどうかです。
背泳されていなければ、法人税の申告を修正or更正です。
税務署と相談ください。

本投稿は、2024年09月25日 18時13分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

  • 法人決算について

    税務調査により固定資産除却損で認められなかった費用、売上計上漏れの現金を今期の決算書に反映させるため固定資産は除却時の反対仕訳、現金は雑収入両方共に税金は修正申...
    税理士回答数:  3
    2018年10月26日 投稿
  • 前期の決算時に計上していない未払法人税の処理について。

    お世話になります。経理初心者です。 1期目である前期末に、未払法人税(均等割住民税のみ)を計上しませんでした。今期末に計上したところ、貸借対照表に反映せず、ど...
    税理士回答数:  4
    2020年05月10日 投稿
  • 貸借対照表の期末の合計金額が合わない

    青色申告決算書類作成中です。 貸借対照表の期末の資産の部と負債・資本の部の合計金額が合わなくて行き詰っています。 「青色申告特別控除前の所得金額」の欄には課...
    税理士回答数:  1
    2020年09月20日 投稿
  • 貸借対照表の未払費用欄

    3月決算法人で会計freeeを利用しています。 3月分の費用を4月に支払う項目があり、3/31未払費用として計上しておきました。 2023年度の決算締めをす...
    税理士回答数:  2
    2024年05月07日 投稿
  • 相違について

    前期の法人税申告書の期末納税充当金と前期末貸借対照表上の未払法人税の金額に相違があります。この場合、当期の決算で法人税申告書上で修正など出来ますか?その場合どの...
    税理士回答数:  1
    2022年10月16日 投稿

経理・決算に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

経理・決算に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,438
直近30日 相談数
703
直近30日 税理士回答数
1,417