税理士ドットコム - [経理・決算]法人の解散が終わり清算年度に入る時の貸借対照表作成 - 申告は、解散前の貸借対照表のままです。ただ、期...
  1. 税理士ドットコム
  2. 経理・決算
  3. 法人の解散が終わり清算年度に入る時の貸借対照表作成

法人の解散が終わり清算年度に入る時の貸借対照表作成

清算の年度に入る時に財産目録と貸借対照表を作成すると思いますが、その金額は処分価格で作成すると思いますが、解散時に作成した貸借対照表の原価と清算貸借対照表の処分価格の差額はどのように処理するのでか。

宜しくお願いします

税理士の回答

 申告は、解散前の貸借対照表のままです。ただ、期限切れ欠損金を使う場合には、対比する形で実態貸借対照表を作成します。
 期限切れ欠損金を算定するためだけですので、差額は損益計算書に反映させません。(実態損益計算書は作りません。)
 例えば、税務上評価損を計上できない土地を実態評価することや、別表7で控除期限を過ぎてしまった純資産を生かす手法です。

返信遅くなり申し訳ございません
参考になります。

有り難うございます。

本投稿は、2024年10月17日 21時05分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

  • 清算結了 貸借対照表について

    解散申告書の税務署提出後の清算申告書について教えてください。 解散申告書のBS 現預金 100 未払金 10 ...
    税理士回答数:  2
    2021年07月23日 投稿
  • 会社清算の申告について

    昨年会社を解散し、清算の税務申告をするのに、 清算中に備品の売却などで消費税の取引があり、ただ、経費の方が多いので消費税が還付になりそうなとき、 清算時の残...
    税理士回答数:  1
    2022年03月24日 投稿
  • 貸借対照表について

    はじめまして、相談させてください。 開業して4年目です。前年度まで、売上が安定しておらず、10万円控除範囲内の課税対象額だったり、赤字だったので、確定申告...
    税理士回答数:  1
    2023年09月05日 投稿
  • 清算確定申告時の貸借対照表について

    清算期間に法人名義の不動産を売却する事になり、300万になるとします。 資本金は500万で、他に資産も負債もありません。 貸借対照表は以下でよろしいでしょう...
    税理士回答数:  2
    2021年08月13日 投稿
  • 貸借対照表の見方について

    貸借対照表の負債の部で、下記のように記載がありました。 次の期で、法人税を支払ったり未払金を清算したら、流動負債は0円になるのでしょうか? よろしくお願いい...
    税理士回答数:  1
    2021年11月30日 投稿

経理・決算に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

経理・決算に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,915
直近30日 相談数
820
直近30日 税理士回答数
1,647