個人名義で支払をしている作業場を法人に請求するときの流れ
個人事業主から法人成りしました。
賃貸契約している事務所兼作業場を法人契約にすることができないので、今後も個人名義人で支払いを続けます。
よって、いったん個人で支払いをした後に、法人に請求したいと考えています。
法人の利用実態に応じて按分した経費を計上する予定ですが、流れがわかりません。
以下、質問です。
①代表社員ではありますが、法人に向けて請求書の発行が必要でしょうか。
②契約書もしくは何らかの書類の作成が必要でしょうか。
お忙しい中恐縮ですが、ご回答いただけると幸いです。
税理士の回答
法人と個人との間の転貸契約書があると、個人と法人間で作業場をそのまま賃貸している形をとれます。
本投稿は、2024年11月02日 16時42分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。