税理士ドットコム - [経理・決算]ハンドメイド生地の自家消費について - こんにちは。商品の自家消費ではなく、原材料の自...
  1. 税理士ドットコム
  2. 経理・決算
  3. ハンドメイド生地の自家消費について

ハンドメイド生地の自家消費について

ハンドメイド製作青色事業しています。
仕入生地を自家消費した場合、
仕入値またはその商品の売上の7割計上の大きい方の額を計上すると簿記本に書いてありました。
売上の7割とは
商品自体がその自家消費した生地だけでなく他の生地やボタンも使いできています。
例えば2000円の商品でしたら
自家消費した生地の商品に使った割合で算出するのでしょうか?

教えていただけますと幸いです。

税理士の回答

こんにちは。
商品の自家消費ではなく、原材料の自家消費とのことでしたら、その材料を単体で販売していない限り販売金額の70%を算定することはできないかもしれません。
この場合には、販売金額の70%程度を計算して収益に計上するのではなく、その自家消費した材料相当額の仕入を取り消す処理をするのがよろしいかと思われます。

ご回答ありがとうございます。
仕入れを取り消す処理とは
カード払いで決済した仕訳が多いのですが

たとえば
2000円でカード払いで仕入れた生地の
500円分材料を自家消費した場合、
どのように仕訳取り消ししたらいいのでしょうか?
教えていただけますと幸いです。

仕入時の仕訳を
仕入1500 未払金2000
事業主貸 500
のように修正することで、取り消すことができます。

本投稿は、2024年11月09日 12時29分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

  • 自家消費について

    ご質問させてください。 雑貨を販売しておりますが、商品として仕入れた物を役員が自分用として使用するにあたり、 下記の仕分けにて、役員借入金の残高と相殺し...
    税理士回答数:  1
    2023年11月07日 投稿
  • 自家消費について

    個人事業主としてスナックを経営しています。 お店で、経営者が食事をした場合には賄いとして、自家消費になると思います。 これに対して、 お客様から「一杯飲ん...
    税理士回答数:  2
    2019年09月01日 投稿
  • コーヒー自家焙煎の確定申告(自家消費等)について

    こんにちは。最近自家焙煎でのコーヒー販売を始めました。 他の副業もあり、利益が20万円は超えるので確定申告をしなければならないのですが、悩んでおります。 ①...
    税理士回答数:  3
    2022年07月29日 投稿
  • 自家消費についての質問です

    果樹農家の個人事業主です。取引先にお歳暮を送る際に、何か商品を買った時には交際費として経費計上出来るかと思います。 では家で採れた果樹をお歳暮に使うときは、交...
    税理士回答数:  2
    2021年12月15日 投稿
  • やよいの白色申告の仕入れと経費について

    ハンドメイド品を販売しております。 生地を購入しぬいぐるみを作ったりしているのですが、 生地やグルーガン、ボタンなどのハンドメイドに使用する材料は経費に...
    税理士回答数:  1
    2020年06月27日 投稿

経理・決算に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

経理・決算に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,899
直近30日 相談数
817
直近30日 税理士回答数
1,638