税理士ドットコム - [経理・決算]法人の棚卸資産(骨董品)を役員に譲渡する際の税務について - その骨董品の時価が大きく変動していないようであ...
  1. 税理士ドットコム
  2. 経理・決算
  3. 法人の棚卸資産(骨董品)を役員に譲渡する際の税務について

法人の棚卸資産(骨董品)を役員に譲渡する際の税務について

ひとり法人(合同会社)の役員です。趣味で収集した骨董品を販売しております。

設立後数年経ちましたが、棚卸資産(骨董品)の一部で販売の見込みがない商品を役員(私自身)の所有に戻したいと思います。仕入価格の100円で次の様に処理するのに問題はありますか?
  ※会社設立の際に自分が購入した際の価格(100円)で次の通り処理しました。
   仕入 100円 / 現金100円

  この商品を役員である私が買取る場合には以下の仕訳で宜しいでしょうか?
  人気のない商品なので、できれば仕入価格で引き取りたい思います。
   現金100円 /  売上100円

もし問題があれば、法人税と消費税の観点からどのような取引仕訳をしたら良いのかご教示下さい。

よろしくお願い致します。



税理士の回答

その骨董品の時価が大きく変動していないようであれば、同額(100円)での買取でよさそうに思います。

ご回答頂きありがとうございました。

追加の質問があります。

この場合、役員に対する「経済的利益」は無いという理解でよろしいでしょうか?

時価に変動なければ、役員への経済的利益も生じないのではないかと思います。

ありがとうございました。

本投稿は、2025年04月21日 19時04分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

  • 委託販売の仕訳について

    委託先に商品を送る際に積送品で仕訳ると思いますが、その際の送料は積送品に含めるか積送諸掛にしなければならないのでしょうか。 仕入の際と同じで仕入原価になる...
    税理士回答数:  5
    2023年08月16日 投稿
  • 在庫計上の仕訳について

    今年の4月に設立したばかりの法人です。 まだ仕入のみで、売上が全くありません。 月次決算で毎月の仕入分を全て在庫に振り替えようと考えているのですが、その...
    税理士回答数:  3
    2019年07月17日 投稿
  • 他勘定振替について

    法人です。 期中に仕入た販売商品を会社で使用するものとしたのですが、会計処理は下記のような形でいいでしょうか? 消耗品費/仕入 ○○ 見本品費/仕入 ○○...
    税理士回答数:  1
    2021年05月30日 投稿
  • ハンドメイド品販売における棚卸決算仕訳について

    ハンドメイド作家として青色申告を行っております。 今まで仕入は三分法を使い ●仕入時 仕入 xxx/預金 xxx ●棚卸決算仕訳では材料・製品にわけ ...
    税理士回答数:  2
    2023年11月27日 投稿
  • 法人なりする際の商品の処理について

    法人なりをするのですが、商品が2つ売れ残っています。 法人と個人は別物なので、個人でお金を払って仕入れた商品を法人で現金を支払い買い取るしかないのでしょう...
    税理士回答数:  1
    2021年08月24日 投稿

経理・決算に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

経理・決算に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,779
直近30日 相談数
763
直近30日 税理士回答数
1,540