税理士ドットコム - [経理・決算]発行済み株式数がわからない。 - 今後の管理のためにも、申告前に株主名簿を作成し...
  1. 税理士ドットコム
  2. 経理・決算
  3. 発行済み株式数がわからない。

発行済み株式数がわからない。

発行済みの株式数が分かりません。
法人税の申告書別表二を見れば分かるのでしょうが、毎年別表一だけしか提出しておらず、株主名簿も作成しておりません。
もちろん別表二を作成して、株主名簿も保管しておくべきなのはわかっていますが、こういった状況の場合、発行済み株式数を知る方法はありますか?

税理士の回答

ご回答ありがとうございます。
そのために作成をしたいのですが、そもそも現在の株式数の明細みたいなものが分からないので質問させていただきました。

履歴事項全部証明書(いわゆる謄本)を見れば、発行済み株数は分かります。
ただし株主までは分かりません。

本投稿は、2025年10月15日 14時42分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

  • 株主名簿の記載方法

    株を複数回にわたって取得した場合の株主名簿の記載方法が分かりません。 株式取得日の記載は必須らしいですが、最後に株を取得した時の年月日を上書きして記載するので...
    税理士回答数:  1
    2025年03月05日 投稿
  • 自己株式がある場合の持株割合の計算について

    適格分割型分割において分割元会社の発行済株式数600株・自己株式115株・A株主340株・B株主145株とした場合、持株割合は発行済株式数の600株または自己株...
    税理士回答数:  2
    2025年01月25日 投稿
  • 登記事項の発行済株式総数変更後の法人税申告書の別表ニについて

    期中に登記簿謄本に記載の発行済株式総数及び発行可能総数を増加しました。 登記事項は変更済みです。 決算時の法人税申告書の別表ニに記載する株式の数は、変更後の...
    税理士回答数:  1
    2024年02月06日 投稿
  • 株式異動について

    非上場株式会社です。 株主個人から個人へ株式を譲渡した場合、会社は特に経理処理する必要はありませんよね? もし、会社を介してお金をやりとりする際は仮受金など...
    税理士回答数:  2
    2023年04月04日 投稿
  • 同族会社 持ち株数移動に関して

    代表は父。取締役は、母、子供2人で、全500株の同族会社です。 年々、株の評価額が高額になるので、将来的な相続を考え、評価額が設立時の価格で試算可能な会社設立...
    税理士回答数:  4
    2018年05月04日 投稿

経理・決算に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

経理・決算に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
159,840
直近30日 相談数
800
直近30日 税理士回答数
1,501