税理士ドットコム - [経理・決算]仕掛工事に関する人件費を教えてください。 - ①役員報酬は、おっしゃるとおり、工事原価(仕掛の...
  1. 税理士ドットコム
  2. 経理・決算
  3. 仕掛工事に関する人件費を教えてください。

仕掛工事に関する人件費を教えてください。

仕掛工事に関する人件費の扱いについて、以下ご確認させてください。

1. 役員報酬は仕掛工事原価に含めなくてよい認識でよいでしょうか。


2. 固定給の従業員給与についても、仕掛工事に含めない処理で問題ないでしょうか。


3. 毎期決算期に支給している従業員賞与については、仕掛工事原価に含める必要がありますか。

税理士の回答

①役員報酬は、おっしゃるとおり、工事原価(仕掛の場合は仕掛工事原価)に含めないほうがよいかと思います。

②③従業員給与や賞与の金額のうち、当該従業員が工事に従事している部分の金額については工事原価(仕掛の場合は仕掛工事原価)に含めるのが適当だと思われます。固定給かどうかは関係ありません。

 各従業員の時間単価を計算し、各従業員が各工事に従事した時間数に応じて、各工事原価(労務費)に給与勘定から振り替えていく、などの方法のが一般的ではないかと思われます。

ありがとうございます。

給与については、単価で振替は可能なのですが、賞与で仕掛工事に従事している部分とは、どういうことなのでしょうか?

 賞与も含めて労務費の単価を割り出して、その単価を用いて、各工事原価に配賦していくことになります。

 賞与がわからない場合は、見積もり賞与金額をもとに算出すれば、それで問題ありません。

本投稿は、2025年10月17日 01時26分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

  • 仕掛工事の労務費について

    今回、税務調査を受けることになりました。 その中で仕掛工事の資料をまとめていると、昔から疑問に思っている事が 気になり質問させていただきました。 現場ごと...
    税理士回答数:  3
    2022年10月13日 投稿
  • 仕掛工事について

    タイトルについてです。 ①決算をまたぐ工事の計算方法についてですが、着工から決算月までにかかった材料費や外注費を合計して出すという認識で良いでしょうか? ...
    税理士回答数:  1
    2023年04月19日 投稿
  • 役員報酬と仕掛工事の関係性について

    建設工事業をやっている法人です。 代表取締役社長が一人とアルバイトの私が1名です。 決算の際に未成工事支出金を計上する時に材料、外注費の中身で 途中工事が...
    税理士回答数:  1
    2022年11月01日 投稿
  • 保険料の支払いのみの工事も未成工事扱いでしょうか。

    材料費や労務費はなく、契約時の履行保険料のみ支払済(現金支払)の工事は、未成工事(仕掛工事)扱いとなりますでしょうか。 決算にあたり、この手の工事がいくつかあ...
    税理士回答数:  1
    2023年09月11日 投稿
  • 決算月末に着工工事の仕訳処理

    3月末に着工し4月下旬完了の工事があるのですが、工事代金の全額を3月の売上に計上しなければいけないのでしょうか? 仕掛かり工事等で別の処理の仕方があれば教えて...
    税理士回答数:  2
    2019年02月24日 投稿

経理・決算に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

経理・決算に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
160,026
直近30日 相談数
812
直近30日 税理士回答数
1,509