税理士ドットコム - [経理・決算]プライベート・社用共用スマホの新規購入 経費処理について - 新規に購入されるのであれば、法人名義で購入され...
  1. 税理士ドットコム
  2. 経理・決算
  3. プライベート・社用共用スマホの新規購入 経費処理について

プライベート・社用共用スマホの新規購入 経費処理について

スマホ新規購入時の経費処理について教えてください。

夫婦で法人を営んでいます。
この度、夫のプライベートと社用の共用で所持しているスマホを新しく買い替えようとしており、その際の経費処理について悩んでいます。

現在は会社設立前から所持していたスマホを社用としても利用しています。
1年間個人で利用料を支払い、まとめてプライベート利用分を按分して経費処理しています。

プライベート用と社用、スマホを分けることは考えていません。

1.スマホの新規購入(10万円オーバー)も、個人で購入→按分で経費処理 で良いのでしょうか?一括払いと分割払いのこだわりはありません。

2.上記の方法が手間が少ないと考えているのですが、他に良い方法があればご教示ください。

他必要な情報が抜けていたら追記します。
どうぞよろしくお願いいたします。

税理士の回答

 新規に購入されるのであれば、法人名義で購入されるのがよいのではないかと思われます。

 個人名義で購入して按分で経費処理する、というのは、税務上、損金算入を否認される可能性があり、あまりおすすめできません。

 法人名義で購入すれば、そのような否認リスクはなくなります。

本投稿は、2025年10月19日 22時57分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

経理・決算に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

経理・決算に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
159,953
直近30日 相談数
810
直近30日 税理士回答数
1,486