税理士ドットコム - [経理・決算]パソコン購入時の扱いについて - 最終的な販売金額(売主)でお考えいただけば大丈夫...
  1. 税理士ドットコム
  2. 経理・決算
  3. パソコン購入時の扱いについて

パソコン購入時の扱いについて

PCを購入しました。
割引前の金額は30万円を超えているのですが、
常時開催されている割引が適用され、購入金額が30万円未満となりました。
この場合、少額減価償却資産の適用となるのでしょうか。

税理士の回答

最終的な販売金額(売主)でお考えいただけば大丈夫です。
DELLなどのweb通販をイメージしておりますが
メーカー割引適用後に30万円未満で販売した場合は少額減価償却資産にできます。
メーカーが30万円以上で販売して、例えば楽天ポイントを使って支払が30万円未満になった場合は、通常の固定資産です。

補足として、メーカーが今回の購入時の割引とは別にクーポンやポイントを付与して、それを今回の購入使った場合には、30万円を超えていと判断してください。

本投稿は、2025年11月14日 14時03分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

経理・決算に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

経理・決算に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
160,738
直近30日 相談数
845
直近30日 税理士回答数
1,368