税理士ドットコム - [経理・決算]短期貸付金か仮払金かどちらになりますか? - 代表者からの借入であれば、役員借入金になります。
  1. 税理士ドットコム
  2. 経理・決算
  3. 短期貸付金か仮払金かどちらになりますか?

短期貸付金か仮払金かどちらになりますか?

一緒に会社を運営していた知人の横領で、資金繰りが困難となったため、代取りが知り合いから資金を借り、会社に資金を入れた場合、代取りからの貸金(短期貸付金)となりますか? 仮払金になりますか?
教えて下さい。

税理士の回答

税理士ドットコム退会済み税理士

代表者からの借入であれば、役員借入金になります。

前期の税理士さんが、仮払金で処理したのですが、今期は、役員借入金にしても構いませんか?

税理士ドットコム退会済み税理士

役員借入金に振替しても問題ないと思います。
役員借入金の方が、後々わかりやすいと思います。

代取りからの貸金(短期貸付金)

⇒(短期借入金)の間違いでした。

1期で、役員が知り合いから資金を借りて来て、それを会社に入れました。
2期に、銀行から融資を受けて、役員に返済しましたが、2期の決算で、
その記帳が抜けており、4期の決算で、【仮払金】となっていますが、
5期で、その【仮払金】を【役員借入金】に変更しても構わないのですか?


税理士ドットコム退会済み税理士

仮払金を短期借入金に振替して、残高0でしょうか。

本投稿は、2018年06月29日 19時49分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

経理・決算に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

経理・決算に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,843
直近30日 相談数
796
直近30日 税理士回答数
1,603