[経理・決算]電磁帳簿の保存の申請 - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 経理・決算
  3. 電磁帳簿の保存の申請

電磁帳簿の保存の申請

国税庁のページを見ると色々あってよく解りません
元帳をCDに入れて保存する
日々の伝票を出さずに勘定奉行等、使っているソフトのデータのまま保存する
「電磁帳簿等の保存等の申請」「電磁帳簿等の保存の申請」何が違うのでしょう?
上記の保存はどの申請にあたりますか?
元帳や伝票は保管場所をかなり必要とするのでペーパーレスにしたいのですが
よろしくお願い致します

税理士の回答

いろいろあるように見えますが、電子帳簿保存法では、大きく次のことを定めています。
1. 国税関係帳簿書類の電子データによる保存
2. 国税関係帳簿書類のマイクロフィルムによる保存
3. 国税関係帳簿書類のスキャナによる保存
パソコンのまま保持することもできます。またこの申請をしなくても調査の時は、通常調査であれば、会計システムを閲覧してくれますので、紙の出力はしておりません。

面倒なご回答をありがとうございます
申請をしなくても出力しなくていいんですか!それはどの管轄でもそうなのでしょうか?
では届出しなくてもいいって事になるのでしょうか
そのままで通用するのでしたら楽なのですが

届出は、公式なものです。さながら、税務調査となると調査官が一番簡便な方法で調査をしたい、また納税者もプリントアウトするのが大変という、両者の意見で、どちらもよりよい方法ということで、よく調査ではシステム上から閲覧られることも多いです。調査官も人によりますし、絶対に紙を持つのは嫌というのであれば、申請されて方がいいと思います。

本投稿は、2018年08月29日 15時36分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

  • 電子帳簿保存法の申請とタイムスタンプについて

    個人事業主で電子帳簿保存法を利用したいと考えています。 1)電子帳簿保存法の申請は郵送で申請出来るのでしょうか? 2)レシートなどのスキャン要件につ...
    税理士回答数:  2
    2018年07月16日 投稿
  • 電子帳簿保存に関して

    現在紙で保管している書類をPDF保管に変えようと考えております。 ただ、システム導入の金額が高いため、システムを導入せず、PDFだけをを自身の保有するサーバー...
    税理士回答数:  1
    2018年08月17日 投稿
  • 帳簿書類等の保存方法について

    国税庁のホームページによりますと、帳簿類等の保存期間として7年が定められていますが、弊社では取扱件数が非常に多く、現物販売の他、物品を伴わないダウンロード販売と...
    税理士回答数:  1
    2018年01月24日 投稿
  • 受注FAXのスキャナ保存について(電子帳簿保存法)

    電子帳簿保存法の要件についてです。 主に受注をFAXで受け付けております。 FAX受信後に受注内容を受注帳簿に転記しております。 現在は受信したFAX...
    税理士回答数:  1
    2018年02月18日 投稿
  • 帳簿書類の保存について

    税法上、帳簿書類の保管は7年間と定められています。 例えば、お客様への苦情対応のお詫びの品として1000人にお詫びの品を配ったさいに 入手したお客様の氏名、...
    税理士回答数:  1
    2017年06月22日 投稿

経理・決算に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

経理・決算に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,149
直近30日 相談数
668
直近30日 税理士回答数
1,234