経費にしている画材について
仕事の傍ら、趣味で絵を描いています。
現在やよいの白色で帳簿付けしているのですが、経費の部分が若干あやふやなのでお聞きしたいと思います。
経費は使用した分のみ計上出来るということですが、今現在、描くために購入したものを全て入力している状態です。
12枚綴りの水彩紙を購入した場合、2枚使用したらその2枚分だけの金額を入力するのが正解なのでしょうか?
それとも2枚使用しても、そのうち1枚が売れた場合は、売れたものだけが経費ということになり、未使用分10枚と売れ残った1枚は経費計上せずに単に在庫とするべきなのでしょうか?
まだまだ勉強不足なので、ご教授頂けたら有り難いです。
税理士の回答
経費は、支払時に全額必要経費に計上します。
年末に、決算整理として、未使用のものは、(貯蔵品)、完成品は、(商品)として、必要経費から除いて、資産に計上します。
有難うございます。
必要経費から除いてというのは、既に計上しているものから差し引くということでしょうか?
やよいの白色で入力していくと最終的に、期首期末棚卸高を入力するところがあるのですが、
それで計算されるという認識でおりましたが、それとはまた別ということですね?
重ね重ね無知な質問で申し訳ありません。
期首期末棚卸高で入力してください。
ようやくスッキリしました、有難うございました。
本投稿は、2018年09月29日 11時26分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。