キャラクターによる利益の分配に関する質問
オリジナルキャラクターをデザインし、LINEスタンプやグッズ化などで収益を上げようと計画しています。キャラクターのすべてのデザインやスタンプの作成は私が行い、もう1人がそれらを活用したマーケティング(snsなどを活用した)などを担うことになっています。
この場合、利益が発生した際の分配率はどのように設定すべきでしょうか?
ちなみに、このビジネスの話を最初に持ちかけたのはマーケティング担当のもう1人です。それに私がのったかたちになります。
出来るだけ詳しくご教示頂けると幸いです。
どうぞよろしくおねがいいたします。
税理士の回答

猪野由紀夫
マーケティング担当が、個人なら50%50%でいかがでしょう?制作よりも販売のほうがたいへんなので、作家や漫画家は10%とよくいわれています。ただLINEなので流通費用はかからないので、SNSコンテンツ制作にかかる労力だけになります。たとえば1キャラクターあたり1万個販売で55%、5万個販売で60%とか、インセンティブをあげて販売強化する方法もあります。
あとは、売上状況がブラックボックスになるので、売上情報の「共有」ができるかが後日のトラブルを避けるためにとっておきたい方策です。契約書はしっかり作成してから始めましょう
本投稿は、2018年10月15日 01時29分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。