[経理・決算]休眠中の決算について - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 経理・決算
  3. 休眠中の決算について

休眠中の決算について

昨年企業し、訳があり8月から休眠しております。
そこで、会計ソフトにて、法人税申告書別表1 都道府県民税申告書 市町村税申告書 OCRの書類を作成しました。
収入は、0 支出は税理士の方に8万円です。(経費として、みないで0円と書類は記入しました。)
他に、必要な書類があれば教えていただきたく投稿しました
よろしくお願いします

税理士の回答

休眠中ということですので、収入はご質問の通り0ですね?法人の確定申告は税務署、道府県、市町村の3箇所が原則です。
市府県民税は所得0でも事務所を設置していましたら休眠中でも均等割が発生します。
事務所を設置していなければ市府県に異動届を提出するする事によって均等割を免除される事もあります。ただ、各市府県によって取り扱いは異なるので、正確を期す為には納税地の市府県にご確認された方がよろしいかと存じます。

早速のお返事ありがとうございます。
休眠届けを出したさいに、来年からは免除ですが今年の分は活動した12月から8月分を払うと言われました
これは、7万÷活動した9ヶ月分で大丈夫でしょうか?
重ね重ねに、なりますが宜しくお願いいたします。

>今年の分は12月から8月分を支払うと言われました
回答させていただきましたように法人の確定申告は税務署だけでなく、県と市町村も必要です。その申告に事務所を有していた月数が9ヶ月ならば12分の9と記載して均等割を納付します。(言われた)ということは税務署以外に申告されなかったと推測します。その前提で追加されたご質問を言われということであれば月数按分になると思われます。おっしゃるように9ヶ月と推測します。

本投稿は、2018年12月05日 22時01分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

経理・決算に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

経理・決算に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,151
直近30日 相談数
661
直近30日 税理士回答数
1,226