社会保険料等の重複について
現在正社員として企業に勤めています。
来年1月から独立(現職会社非公認)を考えておりますが、許認可業種のため、会社設立から2ヶ月は許可がでません。
実際に業務が行えるのが4月からで、可能であれば3月いっぱいまでは現在の職場に在籍予定です。
登記した会社からの役員報酬は8万円に設定予定ですが、現職の社会保険料等と自身で登記した社会保険料等が重複するのではないかと心配しております。
ご回答願いたい内容が、
1)現職の会社に社会保険料等で不都合はありますでしょうか
2)不都合がある場合、税務上で独立会社の方はどのように処理をすれば問題を解決できるでしょうか
在籍中に独立会社での利益はありません。
問題や迷惑をかけないように退職したいので、方法が無ければ1月での退職も選択肢にあります。
税金等の知識が乏しく、現状説明もままなりませんが、ご回答の方よろしくお願い致します。
税理士の回答
不都合はありません。
二か所で常勤として勤務している場合、二か所で社会保険に加入する必要があります。
本投稿は、2015年12月18日 02時51分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。