美容院の経営の形態を変更するにあたって
今までは従業員1人雇って歩合給を支給しておりましたが、これから2人とも個人事業主になり、個々の売上げから家賃や材料費など全て折半で支払う事になりました。
この場合は、雇っていた従業員を一度退社手続きをしたほうがよろしいですか?
宜しくお願い致します。
税理士の回答
個人事業主として、新たにスタートするのならば、退社手続きをされたら良いと考えます。
有難うございます。
ちなみに折半にした場合、もう一人から家賃や内装費をもらう場合はどのように領収書を書けばよろしいでしょうか?
質問が多くてもうし訳ありませんが宜しくお願い致します。
すべてを折半ですから、美容院の収支計算は、合計でまとめられ、請求書、領収書等も屋号で統一されたら良いと考えます。
折半のやり取りの領収書等は、支払を受ける者が、支払う者宛に領収書を交付されたら良いと考えます。
ご丁寧に有難うございます。
とても助かりました。
本投稿は、2019年01月03日 09時05分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。