[経理・決算]ハンドメイド品の領収書 - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 経理・決算
  3. ハンドメイド品の領収書

ハンドメイド品の領収書

個人事業主として開業を考えていますです。
事業内容はハンドメイド品の販売です。
販売する際の領収書について質問します。

1・minnneやクリーマーなどのサイトを通じて販売する場合、商品の発送は自宅からですがお金のやり取りはサイトを通じてです。
経費が引かれるので、お客様の支払った金額と実際に受け取る金額が違います。
やはりこちらから領収書を出すのはおかしいと思うのですが、お断りしてもよいものでしょうか。
minnneでは領収書を出していないようで、銀行振り込みの明細やクレジットカードの利用明細などをを代わりにするように案内があるのですが、そのようにお伝えすればよいでしょうか。

2・ハンドメイドのイベントや即売会などで実際に自分で売る場合、あまり領収書やレシートを出している作家さんはいないのですが、必要と言われた場合はやはり出したほうが良いのでしょうか。
その際は手書きの複写式のもので大丈夫でしょうか。

領収書を出すのは、おそらくごく一部のお客様だけだと思うので、領収書を出している分と出していない分が出てしまいます。
お店の場合はレシートが全部出ると思うのですが、手売りの場合出ないほうが多いと思います。
販売した個数などは持って行った数と持って帰った数から出せますが、どの商品に対して領収書を書いたのかわからなくなるかもしれません。(品名まで書かないと思うので)
一応、どの商品か書き残した方がいいのでしょうか。
また領収書は保管しなければならない書類だと思うのですが、ごく一部しか書かれていないものも保管しておいておかしくはないですか。(ほかのものに関して記載がないことなど)

税理士の回答

税理士ドットコム退会済み税理士

こんにちは。

1.はお好きなようにされたらよろしいかと思います。

ご質問者さまはそうしたminneなどの運営会社に
商品を卸しているわけではなく
あくまでも売り場を提供してもらっているだけですから、
ご質問者さまとお客様との直接取引と考えられます。
ですから、領収書を出すことはおかしいことではありません。

おっしゃるとおり、銀行振込やクレジットカード払いの場合は
工夫ができると思いますので先輩のやり方を参考にされては?
私がもし販売業をするとしたら、
私はヨドバシドットコムが大好きなので、
ヨドバシドットコムの通販のしかた・書類を参考にすると思います。
なお、銀行振込は振込明細に請求書か納品書が組み合わさないと
取引内容が分からないと思いますので、
もし領収書を発行しないとしても請求書か納品書は発行すべきでしょう。
クレジットカード払いは領収書に似たような書類をくれるところが
けっこうあるように思います。それでよいと思います。

2.の領収書もお好きなようにされたらよいと思います。
たとえば経費として購入されるお客様は必要だと思います。
AllorNothingではなくても必要なときだけでよいです。

2.の売上金の管理は当然しないといけません。
売上金の管理は足がつかなくごまかしようがあるので
細心の注意が必要です。注意していることを形にして示してください。
たとえば、値札の半券を切り取ってとっておき集計するなどして
あとで集計しやすくされているところもあると思います。
そして、売上金は現金のままにせず銀行口座に入れましょう。

以上です。
よろしくお願いします。

松清様
回答ありがとうございました。

1については納品書は出してコピーを保管しようと思っていたので、そのようにしていこうと思います。
領収書に関しては、他の出品者さんを参考にしてみます。

2に関しては半券ということは思いつきませんでした。
販売会などではあまり見かけたことはないのですが、どのような方法が可能か考えてみたいとおもいます。

アドバイスありがとうございます。

本投稿は、2019年01月20日 18時23分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

  • ハンドメイド作家の職業について

    現在、ハンドメイドアクセサリーを作成しパソコンとスマートフォンを使用して販売しています。 個人事業の開業届を提出したいのですが、 職業欄と事業の概要欄を...
    税理士回答数:  1
    2017年02月15日 投稿
  • ハンドメイド作家

    はじめましてよろしくお願い致します。 夫の扶養に入りながらminneというサイトでハンドメイドの洋服を販売しております。 趣味の延長でやっていましたが徐...
    税理士回答数:  1
    2017年05月18日 投稿
  • 文筆家からハンドメイド作家へ?

    元々文筆家として開業届けを出しておりましたが最近はそちらの仕事は年に数千円程度でほとんどありません。 ですが趣味で始めたハンドメイドの売り上げがだんだん上がっ...
    税理士回答数:  3
    2018年03月04日 投稿
  • ハンドメイド作家の確定申告について

    私は、平成28年4月から ・ハンドメイド販売アプリminne ・メルカリ(ハンドメイドアクセサリー販売) ・ポイントサイト 上記の3か所で収入を得て...
    税理士回答数:  2
    2017年01月10日 投稿
  • ハンドメイド作家の確定申告について

    現在、ハンドメイドでアクセサリーを作成し、パソコンとスマートフォンを使い、販売しております。 個人事業の開業届出に記載する 職業欄と事業の概要はどのよう...
    税理士回答数:  1
    2017年02月15日 投稿

経理・決算に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

経理・決算に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,133
直近30日 相談数
659
直近30日 税理士回答数
1,222