税理士ドットコム - [経理・決算]領収書宛名への補足的な書き足しについて - 領収書への補足的な書き足しは、特に問題はないと...
  1. 税理士ドットコム
  2. 経理・決算
  3. 領収書宛名への補足的な書き足しについて

領収書宛名への補足的な書き足しについて

勤務先の福利厚生費申請のため、小売店で領収書を発行してもらいましたが、宛名が名字のみでフルネームではなかったため、却下されました。税法上というより、会社の規定として不可ということのようです。

内容に虚偽はなく、名字の横に下の名前を書くスペースも十分にあるのですが、

1.自分で下の名前を追記することは違法でしょうか?
2.上記が違法の場合、店ではいったん破棄して新規で発行してもらう必要があるでしょうか?(同じ書面に書き足しで問題ないでしょうか)

店まで足を運ぶのがやや困難なため、質問させていただきます。
よろしくお願いいたします。

税理士の回答

領収書への補足的な書き足しは、特に問題はないと考えます。
会社の内規と考えます。
税法上は、偽造でなければ、その時の状況等のメモも、特に問題はありません。

ご回答ありがとうございます。
安心しました。

本投稿は、2019年03月02日 12時41分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

  • 領収書の宛名について

    個人事業主で以下のような企業との仕事の受注状態の場合、  個人事業主⇒A社⇒B社⇒C社 出張による旅費交通費が発生した際に、B社から「B社の宛名で領収書を発...
    税理士回答数:  1
    2017年09月01日 投稿
  • 領収書の宛名について

    領収書の宛名ですが、注文者と違う人でも大丈夫なのですか? 例えば、楽天などの通販サイトの登録者(注文者?)は妻で、支払いのクレジットカードの名義は主人の場...
    税理士回答数:  1
    2018年08月25日 投稿
  • 領収書 宛名

    領収書の宛名は事業名の方が良いのでしょうか? それとも事業主の苗字だけでも良いのでしょうか? ◯◯商店←◯◯は苗字です この場合、苗字だけじゃだめ...
    税理士回答数:  2
    2018年11月14日 投稿
  • 領収書の宛名について

    子供参加型のイベントを計画していて、参加費を頂いたご家庭には領収書を発行する予定です。 申し込みはお子様の名前で行っている為、領収書の宛名もお子様の名前にし...
    税理士回答数:  2
    2018年08月14日 投稿
  • 領収書の宛名について

    個人事業主で今年から青色申告(簡易簿記)を予定しています。 事業は内縁の者と運営しておりますが、今現在はボランティアとして協力してもらっています。 ただ、住...
    税理士回答数:  1
    2018年01月30日 投稿

経理・決算に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

経理・決算に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,343
直近30日 相談数
701
直近30日 税理士回答数
1,376