確定申告 売上に対する費用
法人(6月登記)になるまでの数ヶ月、まだ法人口座がなかったため売上がわたしの個人口座に入っていました。
税理士さんに相談したところ、その売上は確定申告するように言われました。
対応する仕入れや費用についても併せてと思っていましたが、それは会社のために使ったものだから法人の方へいれるようにとの事でした。
もうすぐ決算になるのですが、この費用は本当に法人にいれてしまって良いのでしょうか。
費用と売上は対応してないといけないと認識しておりました。
初歩的で申し訳ありませんが、よろしくお願いいたします。
税理士の回答
売上に対応する経費は必要経費に計上します。
費用収益対応の原則(期間損益計算)によります。
ありがとうございます。
ということは確定申告した売上に対応する仕入や費用は、更正の請求により修正が必要になるということでしょうか。
法人には含めないという理解でよろしいのでしょうか?
個人で申告した売上に対応する経費は、個人の必要経費になると考えます。
本投稿は、2019年04月18日 13時49分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。