事務所兼自宅の家賃の事後請求について
昨年10月に自宅兼事務所として会社を設立しました。
自宅兼事務所であれば、家賃を按分し経費にできると知ってはいたのですが、結局会社に家賃を請求せずに約半年が経過しました。事業を行っていた過去の期間分の家賃をこれから請求することは可能でしょうか。
もし可能である場合、現金出納帳などにはどのように記載すれば良いのでしょうか。
ご回答宜しくお願い致します。
税理士の回答
家賃の未払金計上漏れであれば、過去の期間分、遡っても良いと考えます。
ご回答ありがとうございます。
8月決算なので、まだ期中なのですが、どのような処理をすればよろしいでしょうか。
例えば、前6か月分の按分した賃料15万円を4月末に支払った場合、どのような仕訳になりますでしょうか。
下記の様な仕訳で良いと考えます。
15万円×6ヶ月=25,000円
毎月、(地代家賃)/(未払金)25,000円を計上されたら良いと考えます。
4月末、(未払金)/(現金)150,000円
本投稿は、2019年04月26日 13時30分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。