税理士ドットコム - [経理・決算]副業からの開業の場合の期首商品の扱いについて。 - 商品×××/元入金××× となります。ちなみに、現金や...
  1. 税理士ドットコム
  2. 経理・決算
  3. 副業からの開業の場合の期首商品の扱いについて。

副業からの開業の場合の期首商品の扱いについて。

3年ほど前からアマゾンやメルカリ等を使って物販の副業を行っており雑所得で計上していました。

今年の1月1日付けで開業届けを出し、個人事業主となったのですが期首仕分けについての質問があります。

前年までは雑所得で計上していて今期から事業1期目なのですが、副業の時とやっていることは変わらないのでそのまま前年からの期首商品やクレジットカード、銀行口座など引き継いで使っています。

本日会計ソフトのfreeeに登録していろいろと記帳を始めたばかりなのですが、上記の通り1月1日時点で前年からの期首商品があります。
こちらの処理方法(仕分け)が分かりません。

1期目から期首商品があるのは不自然な気がするのですが計上して大丈夫なのでしょうか。
もし、計上して大丈夫な場合どのような仕分けかも教えていただきたいです。

税理士の回答

商品×××/元入金×××  となります。

ちなみに、現金や預金を引き継いだ場合、
現金×××/元入金×××
預金×××/元入金×××  となります。 

本投稿は、2019年08月21日 13時34分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

経理・決算に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

経理・決算に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,197
直近30日 相談数
657
直近30日 税理士回答数
1,224