[経理・決算]第三者割当増資 - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 経理・決算
  3. 第三者割当増資

第三者割当増資

私と娘のみの株主の会社でこの度私が追加出資して第三者割当増資を行うこととなりました。

この場合の株価は時価とのことですが、法人税法の時価と相続税法の時価があると聞きました。この場合はどちらを採用するのが正しいのでしょうか

税理士の回答

お二人が株主である場合に、どちらかが増資をするのであればもう一人に贈与の問題がでる可能性があります。その時、会社の株価(時価)を評価するのは相続税の財産評価による方法になると思います。。

先生ありがとうございます理解しました

本投稿は、2019年08月26日 15時49分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

  • 第三者割当増資に関して

    現在、株式会社αにて第三者割当増資を検討しています。 現在の株式は下記になります A/B/Cが40株づつ(簿価5万円) A/B/Cは全て個人 個人D...
    税理士回答数:  1
    2018年09月19日 投稿
  • 第3者割当増資について

    会社役員が第3者割当増資として自社の通帳に1,000,000円を振り込んだ際の仕訳方法は下記で問題ないでしょうか。 借方 普通預金 1,000,000/貸方 ...
    税理士回答数:  2
    2019年06月28日 投稿
  • 第三者増資についての税金相談

    資本金1000万円の会社で200株一株5万円で作った会社があって10年利益を再投資して決算書は利益0円の会社があります。そこに投資をしたいという方が現れて時価総...
    税理士回答数:  1
    2016年06月28日 投稿
  • 株主割当増資を実施する際の1株あたりの金額について

    スタートアップの取締役をしています。 弊社では株主割当増資を検討しています。 現在、1株あたり1000円で410株を発行しており、代表取締役が300株を...
    税理士回答数:  1
    2019年06月11日 投稿
  • 第三者への相続について教えてください

    分割協議で第三者に相続させる場合は、分割協議書にも第三者の印鑑や印鑑証明書、戸籍は必要ですか? 遺贈扱いになり、相続税が変わってくるのですか? 贈与...
    税理士回答数:  2
    2018年04月28日 投稿

経理・決算に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

経理・決算に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,150
直近30日 相談数
668
直近30日 税理士回答数
1,236