税理士ドットコム - [経理・決算]個人事業主で小売業を行い売り上げが上がったときについて - 売上が上がった場合に商品に同梱しなければならな...
  1. 税理士ドットコム
  2. 経理・決算
  3. 個人事業主で小売業を行い売り上げが上がったときについて

個人事業主で小売業を行い売り上げが上がったときについて

個人事業主としてアパレルECサイトの運営を行おうと思います。
売上が上がった場合に商品と同梱しなければいけない書類はありますでしょうか?
また、その場合は2枚作成して1枚はお客様用、もう1枚は保管用とするのでしょうか?
ご回答のほどよろしくお願いいたします。

税理士の回答

 売上が上がった場合に商品に同梱しなければならない書類は、まずは「納品書」になると思います。
 その場合、2枚作成し、1枚はお客様にお渡しするもの、もう1枚は御社で保管するものとなります。
 「納品書」には、売り上げた商品の品名、数量、単価、金額を書き、合計金額を書いて、商品と一緒にお客様にお渡しします。
 「納品書(控)」をもとにして、御社で売上計上の会計伝票を起票するのが正しい処理となります。
 「納品書(控)」は、税務調査でも調べられる重要な書類なので、きちんと保管する必要があります。
 複写式の「納品書」が文具店等で安価で売っておりますので、まずはそちらをお買い求めになるのが早いでしょう。

領収書の作成はしなくても大丈夫でしょうか?

「領収書」は基本的に現金を直接受け取った時に、受け取った人が作成し、現金と引き換えにお渡しするものです。
 商品を梱包し発送される時点では、現金を受け取っているということはないと思いますので、「領収書」の作成および同梱はする必要はないでしょう。

 代金の回収をする方法が、代引きであれば、代引きの領収書がお客様に渡りますので、あえてさらに「領収書」を作成する必要はないですし、請求書を発行して振り込んでもらった場合は「領収書」の作成はしなくても大丈夫です。(振込の記録でお金の授受の記録が残るため。)
 
 

本投稿は、2019年09月25日 20時16分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

経理・決算に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

経理・決算に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,179
直近30日 相談数
653
直近30日 税理士回答数
1,214