[経理・決算]決算で払う税金について - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 経理・決算
  3. 決算で払う税金について

決算で払う税金について

まだ1年目の会社です。

決算でかかる税金(法人税等)ですが。

税金を支払う手順はどちらでしょうか?

①儲けに丸々税金がかかって、税金を納付し。
経費や減価償却分は後から戻ってくるのか。

②儲けから経費・減価償却を引いた、黒字部分にかかる税金を、税務署に納付するのか

どちらも終着駅は同じですが。
①だと手持ち現金を大量に持っていなきゃいけないと思うので。②だと楽ですよね。

どちらの流れが正しいでしょうか?

税理士の回答

税理士ドットコム退会済み税理士

こんにちは、回答申し上げます。
②のとおりとなります。収益-費用=所得となり、所得に対して税金の計算を行います。
以上、少しでもお役に立てれば幸いです。宜しくお願い致します。

本投稿は、2016年06月08日 21時30分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

経理・決算に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

経理・決算に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,139
直近30日 相談数
664
直近30日 税理士回答数
1,226