[経理・決算]修繕費か資本的支出か。 - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 経理・決算
  3. 修繕費か資本的支出か。

修繕費か資本的支出か。

不動産経営をしています。

今回3件の取替をしました。
これは修繕費か資本的支出かどちらになりますか?

①汚水桝の取替 21万円
②自動ドアのモーター他部品 50万円
③エレベーターの液晶に関する部品交換 35万円

よろしくお願い致します。

税理士の回答

その支出により、価値が上がるものや、耐用年数が伸びるものについては、資本的支出に該当します。
例えば、③の液晶なども、前のものより良いものであれば、資本的支出に該当することになります。
項目だけでは、どちらに該当するかの判断は難しいです。
以下、国税庁のサイトになります。
ご参考になればと思います。
https://www.nta.go.jp/law/tsutatsu/kihon/hojin/07/07_08.htm

ご回答ありがとうございます。
では①から③の全てにおいて、以前のものより価値が上がったら、資本的支出という考え方で間違えないでしょうか?

また以前ののものより価値が上がったかどうかの判断がつかない場合はどうしたらよいのでしょうか?

資本的支出の場合は、減価償却の対象になります。
減価償却の方法については、下記サイトをご覧ください。
https://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/taxanswer/shotoku/2107.htm

判断基準は沢山ありますが、
資産の価値増加とは、部品等の取り換えを機に、高品質なものに換えた、とか、グレードアップさせた、ということになります。
同じものへの取り替えは修繕になり、
別のものになれば、資本的支出となると思います。

判定は微妙な場合が多いですので、
顧問税理士さんにご相談されることをお勧めします。

本投稿は、2016年06月21日 21時39分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

経理・決算に関する相談一覧

分野
経理・決算

人気のエリアの税理士事務所

経理・決算に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
157,713
直近30日 相談数
662
直近30日 税理士回答数
1,304