税理士ドットコム - [経理・決算]個人事業主がせどりをする場合 - 1.せどりでの所得は、雑所得になります。利益が出...
  1. 税理士ドットコム
  2. 経理・決算
  3. 個人事業主がせどりをする場合

個人事業主がせどりをする場合

お世話になります。個人事業主一年目のものです。
個人で学習塾をしているのですが、妻の協力のもと、せどりを始めようとしています。
ご相談させてください。

もし利益が出た場合は、雑収入として帳簿につける必要がありますでしょうか?

また妻は専従者として塾の方で働いてくれていますが、せどりをし始めると専従者の資格を失うことになりますでしょうか?

アドバイス頂けたら幸いです。
どうぞよろしくお願いします。

税理士の回答

1.せどりでの所得は、雑所得になります。利益が出れば、雑所得として申告することになりますので帳簿を付ける必要があります。
2.青色事業専従者は、その年を通じて6月を超える期間、その青色申告者の営む事業に専ら従事していることが要件とされています。年間に50%を超えて事業に従事していれば、パートに出るなど他に仕事をしても問題はないと思います。

出澤先生
アドバイスくださり、ありがとうございます。
大変助かりました!

本投稿は、2019年12月01日 00時21分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

  • 学習塾のテキスト費

    お世話になります。 学習塾でテキストなどを購入した場合の仕訳について質問させてください。 パターン1 仕入れと同額で生徒に対して販売する場合  →?...
    税理士回答数:  1
    2019年04月12日 投稿
  • 学習塾の仕入れ

    お世話になります。仕入れについて質問させてください。 個人事業として学習塾をしています。 生徒さんにテキストを販売するのですが、そのテキストについては仕入れ...
    税理士回答数:  3
    2019年08月01日 投稿
  • 学習塾の生徒に対する差し入れについて

    学習塾の経費として生徒に差し入れした場合の勘定科目は 何が妥当でしょうか
    税理士回答数:  2
    2018年04月11日 投稿
  • 個人事業主 帳簿をつけていない場合

    個人事業主なのですが帳簿を全くつけられていない状況です。領収書やレシートもあるものもあればないものもありごちゃごちゃになってしまっています。何から手をつければい...
    税理士回答数:  1
    2018年11月21日 投稿
  • せどりを始めました。初めてなので無知です。主婦です。

    旦那さんは会社員、私は主婦です。 去年から始めたせどりが、今年から慣れはじめ、売上が上がってきました。 おもに、Amazon、メルカリ、ラクマでの販売です。...
    税理士回答数:  2
    2019年04月01日 投稿

経理・決算に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

経理・決算に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,954
直近30日 相談数
825
直近30日 税理士回答数
1,642