個人口座で受け取った収益の法人口座への振替について
お尋ねいたします。この度、法人の雑収入を個人口座で受けてしまったので、法人口座に移したいのですが、同額を元の入金者名を使って振り替えることに問題がありますでしょうか?
税理士の回答

同じ方が、個人と法人の両方に振り込んだように見えます。税務調査では個人の口座もチェックされることが多いので、いらない疑いをかけられる可能性もございます。
現金で法人口座に振り込まれるなら「○○分」のような摘要で、後から質問を受けた時に説明しやすいようにしておくねがベストと考えます。
よろしくお願いいたします。

北原雄二
特に問題はありませんが、普通の振る舞いとして、①個人口座から出金②法人の現金等として「現金出納帳」に記載の上法人が現金(雑収入)で受け入れる。という作業で問題ないと思います。ただ、きちんと説明できるよう「現金出納帳」に備忘記録として残しておいた方がいいでしょう。
法人口座入金の際に、個人口座を経たという事実も記録に残す、ということですね。お力添え頂きましたお二方、誠にありがとうございました。

北原雄二
取引において「ちょっとしたミス」はつきものです。ただ、このミスについてはきちんと説明できるよう備忘記録を取る等しておくことが大切です。
本投稿は、2019年12月07日 11時34分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。