棚卸資産と売上原価について
棚卸資産には、原材料費、労務費、外注費が含まれていると思いますが、いつ時点の費用でしょうか。
在庫圧縮をしても、作った時の上記経費が高騰していたら、利益は少なくなりますか?
税理士の回答

原材料費は原材料の購入価格、労務費・外注費は役務の提供を受けたときの価格です。決算日時点の棚卸資産にその棚卸資産の取得にかかったそれらの費用を付したのが棚卸資産の評価額になります。期末在庫は実際にある棚卸資産を計上しなければならないので、在庫の圧縮とかはできません。作った時の経費が高騰していて実際にその高騰した価格で支払っているのであれば、その価格が棚卸資産の評価額に反映されることになります。この場合、期末棚卸資産の評価額が高く評価されることになるので、結果として利益は大きくなります。
本投稿は、2020年01月20日 12時58分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。