棚卸の商品名について
私は輸入販売を行っており、輸入品な為商品名という物が決まってないものばかりなのですが、棚卸をする際の商品名は販売していた名前で良いのでしょうか?(自分で考えた商品名)
税理士の回答

出間忠公
仕入時の品目を書くことが良いと思われます。
例えば、「ジーンズ」「洋服」「テレビ」など。より細かく書いても区別ができれば問題なしと思われます。「A部品」「B部品」など。
上記でも在庫の区別が困難でありましたら、税務署へ問い合わせる事が安心で確実と考えます。
以上
ご回答ありがとうございます。
私はゲーム関係のものを扱っており、コントローラーにつけるノーブランドのカバーなどを扱っているので品名を(コントローラーカバー)にしたとすると他のものも同じ様なものが沢山あるので区別がつかなくなってしまいます。
買った時の商品名そのままコピーして貼り付ける形でも良いでしょうか?

出間忠公
それでも大丈夫です。
重要な部分は、在庫がキチンと検品されて区別され、その金額が集計されて在庫管理が正確にされていることを証明できる書類の作成です。
期末に売れ残っているものが正確に決算書へ計上されなければ売上原価が過大または過少となり、その結果、課税所得が過少または過大となることを防ぐことが必要とされています。
ご返信ありがとうございます。
分かりました!
質問ばかりで申し訳ないのですが、棚卸しは同じ種類の商品でも色ごとに仕訳しなければいけないのでしょうか?

出間忠公
より細かく色ごとに区分すればより正確ですが、同じ種類でかつ単価が同じであればまとめて記載しても良いと思われます。
ご返信ありがとうございます!
単価が違うものもあるのでカラーごとに区分しようと思います!
本投稿は、2020年02月11日 14時30分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。