税理士ドットコム - [経理・決算]税抜経理で簡易課税を適用している場合の仕入税額控除の計算 - 分ける必要はあるものの、売上、収入が正確ならば...
  1. 税理士ドットコム
  2. 経理・決算
  3. 税抜経理で簡易課税を適用している場合の仕入税額控除の計算

税抜経理で簡易課税を適用している場合の仕入税額控除の計算

いつもお世話になっております。

税抜経理で簡易課税を適用している場合、仕入、経費に対する消費税区分は
軽減税率8%と10%に分ける必要があるでしょうか。

税理士の回答

分ける必要はあるものの、売上、収入が正確ならば、ほとんどの場合、正しい金額で税額計算ができると思います。


例外として、交際費や寄付金の限度額計算において、8%の軽減税率の菓子折(手土産)を10%で税抜計算してしまうと、交際費の金額が低くなりますから、限度額を超過している場合、損金不算入額が間違ってしまうことになります。

消費税は正しく計算できますが、法人税は、ダメな場合があると思います。

ありがとうございました。参考にさせていただきます。

本投稿は、2020年04月24日 15時34分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

  • 課税仕入の消費税区分

    車両整備会社の経理です。 名義変更などのナンバープレートの支払いの仕訳を 仕入/現金 でしています。消費税の課税区分ですが、 調べると軽自動車なら課税、...
    税理士回答数:  1
    2016年11月05日 投稿
  • 簡易課税の税抜方式について

    簡易課税の会計方式について質問です。 あまりメリットという部分はないと思うのですが簡易課税を採用して 税抜方式にした場合の会計処理をご教授ください。 簡易...
    税理士回答数:  4
    2020年03月05日 投稿
  • 消費税の課税仕入の区分について

    消費税の課税仕入の区分についてお教えください。 弊社は課税売上5億円超のため、個別対応方式を採用しております。 社宅を取り壊すことになったのですが、その...
    税理士回答数:  1
    2014年07月28日 投稿
  • 税込、税抜経理

    本年度から課税事業者になり、税込経理か税抜経理で迷っています。 ・特に大きな買い物をする予定はない(小規模事業者) ・会社の数字をわかりやすく知りたい ...
    税理士回答数:  1
    2019年01月07日 投稿
  • 税込経理、税抜経理の違いについて

    ネットでも検索しましたが、初心者、理解不足のため、、質問させて下さい。 免税事業者の経理方法は、税込経理で、年間1000万円(税込)売上→課税事業者に...
    税理士回答数:  1
    2019年01月07日 投稿

経理・決算に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

経理・決算に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,151
直近30日 相談数
661
直近30日 税理士回答数
1,225