[経理・決算]消費税の申告について - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 経理・決算
  3. 消費税の申告について

消費税の申告について

当初資本金3000万円で会社を設立し、設立1期目に約1億円の物件を購入しアパート経営をしております。会社を設立してから2年(2期)は消費税の申告は行っております。来月12月から3期目になりますが、第1期目、2期目も課税売上は100万円程しかないため、自動的に免税業者になると考えてよろしいでしょうか。第2期目では調整対象固定資産(税抜100万円以上の固定資産等)に該当するものは購入しておりません。「消費税の納税義務者でなくなった旨の届出」を出せばよろしいでしょうか。

税理士の回答

税理士ドットコム退会済み税理士

こんにちは、回答申し上げます。資本金が1000万円以上ございますので免税とはなりません。詳細は国税庁のURLを添付しておきます。https://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/taxanswer/shohi/6501.htm以上、何卒宜しくお願い申し上げます。

基準期間における課税売上高が1,000万円以下であっても、事業年度開始の日における資本金が1,000万円以上であれば免税事業者とはなりません。
設立当初から資本金の額が3,000万円からお変わりなければ、従前と同じく課税事業者となります。

以上、お役に立てますと幸いでございます。

相談者様の場合、基準期間がない課税期間(設立1期目と2期目)中に調整対象固定資産(アパート)を取得していらっしゃいますので、調整対象固定資産を取得した課税期間(設立1期目)から3年を経過する期間(3期目)までの課税期間については、納税義務は免除されないものと思われます。
下記サイトの、(注1)のすぐ上の「なお」書きをご参照ください。
https://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/taxanswer/shohi/6503.htm

宜しくお願いします。

本投稿は、2016年11月01日 23時59分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

経理・決算に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

経理・決算に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,141
直近30日 相談数
664
直近30日 税理士回答数
1,226