税理士ドットコム - [経理・決算]コロナの影響で開業日に開業できなかった場合、いつを開業日にすればよろしいでしょうか。 - すでに開業届を出されているようでしたら、開業日...
  1. 税理士ドットコム
  2. 経理・決算
  3. コロナの影響で開業日に開業できなかった場合、いつを開業日にすればよろしいでしょうか。

コロナの影響で開業日に開業できなかった場合、いつを開業日にすればよろしいでしょうか。

個人事業主です。
開業日をいつにすればよろしいのでしょうか。
帳簿に開始残高を記載する為と開業費として計上するのがどこまでなのか分からなくなってしまいました。

今年の4月30日開店の予定で雑貨店を開業する予定でした。
開業届に記載した開業日は4月19日です。
しかし、コロナの営業自粛に協力し4月30日に開店しませんでした。
それまで様子を伺っていたので、細かな開店準備品の購入や仕入れも行いませんでした。
緊急事態宣言が解除され、開店準備の購入や仕入れを始めました。
まだ、開店できていません。6月19日には開店する予定です。
3月分から家賃、水道光熱費、通信費は支払っています。
4月に購入したものは什器だけです。
5月中旬から仕入れや開店準備品を購入しています。

①開業届記載の開業日 → 4月19日
②当初開店予定日 → 4月30日
③実際に開店する日 → 6月19日

いつを開業日とすれば良いのでしょうか。
どうぞよろしくお願いいたします。

税理士の回答

すでに開業届を出されているようでしたら、開業日は4月19日で税務上は問題ありません。
個人事業主の場合は、所得税は1月1日から12月31日で計算しますので、開業日が4月19日でも6月19日でも影響はありません。

ご回答いただき大変助かりました。
お忙しいなか、ご対応いただきありがとうございました。

本投稿は、2020年06月12日 09時30分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

  • 開業届に記載する開業日はいつにして良いのでしょうか?

    開業届に記載する開業日をいつにしたらよいか迷っています。 2015年1月から家にある不用品を売り始め、 売上が年間で20万以上あったので 念のため...
    税理士回答数:  2
    2016年11月15日 投稿
  • 開業日について

    昨年分は売り上げも少なく白色申告でしたが、今年から青色申告にするため開業届と青色申告承認申請を出そうと思っています。 そこで、開業日についてご質問します。...
    税理士回答数:  2
    2019年01月24日 投稿
  • 開業が遅れた場合の開業日について

    ITエンジニアをやっているものです。 去年から今年の3月までフリーランスエンジニアをしていましたが、4月から正社員として働いています。 去年からフリーラ...
    税理士回答数:  1
    2020年04月07日 投稿
  • 開業届の開業日の訂正

    開業届を9月20日提出し、開業日を余裕を見て9月25日として提出したのですが。 開業の為の仕入れやコンサルタントを8月5日から受けていて、開業日をこの日にちに...
    税理士回答数:  1
    2018年09月30日 投稿
  • 開業日と事業開始日について

    実際に仕事を受けた日を事業開始日(開業日)として、それ以前の費用を開業費としたいのですが、可能でしょうか。 可能な場合、確定申告書Bの第二表に記載する開業...
    税理士回答数:  1
    2019年03月10日 投稿

経理・決算に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

経理・決算に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,157
直近30日 相談数
662
直近30日 税理士回答数
1,227