税理士ドットコム - [経理・決算]車輛の売却に伴う割賦手数料(長期前払金)について - > 車輛を売却し、かつ残債を完済した場合、その車...
  1. 税理士ドットコム
  2. 経理・決算
  3. 車輛の売却に伴う割賦手数料(長期前払金)について

車輛の売却に伴う割賦手数料(長期前払金)について

車輛を売却し、かつ残債を完済した場合、その車両の割賦手数料の残額は
一括で損金に落とせますか?
借入保証料のように保証が消滅したような考え方で問題ないのでしょうか?
宜しくお願い申し上げます。

税理士の回答

車輛を売却し、かつ残債を完済した場合、その車両の割賦手数料の残額は
一括で損金に落とせますか?
借入保証料のように保証が消滅したような考え方で問題ないのでしょうか?


はい。売却時に費用処理していただいて問題ありません。

よろしくお願いいたします。

早速のご回答ありがとうございました!!
今後とも宜しくお願い申し上げます。

本投稿は、2020年07月14日 09時42分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

  • 割賦手数料の消費税について

    割賦で車両を購入いたしました。その際の割賦手数料の消費税は非課税だと本で読んだのですが,割賦金の月々の支払明細書をみると割賦金にも消費税がかかっているようです・...
    税理士回答数:  1
    2018年02月12日 投稿
  • ローン残債一括返済における仕訳について

    会社と個人事業両方を想定しての仕訳方法をお伺いしたいです。 会社A(または個人事業主a 以下略)は5年ほど前に中古車を6年のローン払いで契約しました。 ...
    税理士回答数:  1
    2018年03月08日 投稿
  • 決算間近の車輛購入について

    ただいま当社にて車輛購入を考えております。 車輛購入にあたり支払関係を今期中には出来るのですが、 コロナの関係で納車が通常よりも遅くなるかもしれないとディー...
    税理士回答数:  2
    2020年05月09日 投稿
  • 前払費用で計上した借入保証料

    いつもお世話になっています。 「前払費用で計上した借入保証料」の内訳を調べたところ、すでに返済済みの借入金の保証料が決算書に残っていました。 金額は254,...
    税理士回答数:  1
    2018年11月22日 投稿
  • 借入の際の保証料について

    記帳代行業務をしています。 ある取引先で保証協会の保証料を伴う借入金が何口もあります。 保証料は基本的には前払費用で計上し、当期分だけ費用として振替える...
    税理士回答数:  1
    2015年06月10日 投稿

経理・決算に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

経理・決算に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,698
直近30日 相談数
754
直近30日 税理士回答数
1,553