[経理・決算]債権放棄 - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 経理・決算
  3. 債権放棄

債権放棄

税務上の損金として認められない状況ですが、債権管理の工数を考慮して債権放棄をしました。PLでは貸倒損失として計上しています。
この場合、税務では寄附金として扱うかと思いますが、寄附金は限度額を超えていないので加算調整はありません。
そうすると、結局、この貸倒損失も全額損金になっている気がするのですが、良いのでしょうか。

それとも別表4で、加算留保or加算社外をするべきなのでしょうか。

ご教示のほど、よろしくお願いします。

税理士の回答

税務上認められない場合には、
寄付金ではなく
4表の加算です。
宜しくお願い致します。

この場合、税務では寄附金として扱うかと思いますが、寄附金は限度額を超えていないので加算調整はありません。


おっしゃる通り寄附金の損金算入限度額内でしたら、加算は必要ありません。

よろしくお願いいたします。

ご回答ありがとうございました。
非常に勉強になりました。

本投稿は、2020年07月22日 19時04分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

  • 貸倒処理に伴う死亡者への債権放棄通知書の発送について

     当社はある中小企業の不動産部で、約2年前、駐車場として貸し付け、その後解約した土地がありました。その際、13,000円の滞納があったXさん(女性)に対し、約1...
    税理士回答数:  1
    2014年11月15日 投稿
  • 売掛債権の債権放棄について

    不動産賃貸業をしております。 この度家賃を滞納しているテナントに退去してもらうことになりました。 80万円の滞納家賃のうち60万円を債権放棄(免除)して、残...
    税理士回答数:  2
    2018年11月22日 投稿
  • 貸倒損失の限度額は?

    ネットで小さな通販サイトを運営しています。 現在、後払い制でやっており、売掛金の未回収率が、全売上げ額に対して3割もあり、異常に高いのですが、この異常に高...
    税理士回答数:  1
    2017年06月25日 投稿
  • 個人が法人に対して有している債権の放棄について

    私は会社を経営しております。会社の資金繰りが厳しく、私個人の資金を会社に貸付けております。ただこのままだと、相続の際、財産として課税されてしまうので、債権を放棄...
    税理士回答数:  4
    2018年05月21日 投稿
  • 売掛金の債権放棄について

    コロナの関係で取引先からの支払いが厳しくなってます。当社6月決算ですが、4月ころから支払いの滞っている売掛金を先に債権放棄した場合、今期で欠損金として計上できる...
    税理士回答数:  2
    2020年05月16日 投稿

経理・決算に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

経理・決算に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,157
直近30日 相談数
662
直近30日 税理士回答数
1,227