税理士ドットコム - [経理・決算]経費帳のページ繰越と年度末の締め方について - 経費帳は、ページ内の経費の合計額をページごとに...
  1. 税理士ドットコム
  2. 経理・決算
  3. 経費帳のページ繰越と年度末の締め方について

経費帳のページ繰越と年度末の締め方について

つまらない質問ですが、調べてもわからないのでお聞きします。

経費帳で、ページを繰り越したり年末に締める際の記載方法はどのようにしたらいいのでしょうか?

現金出納帳などではページごとに最終行へ現金の残高を記載して、次のページの先頭行に「前ページから繰越」などの記載をするかと思います。

経費帳では残高の記載はありませんが、ページ内の経費の合計額を同じようにページごとに最終行、先頭行に記載したほうがいいのでしょうか?それともそのような記載は不要ですか?

また、年末最終行には年内の経費合計額を記載するべきでしょうか?

よろしくおねがいします。

税理士の回答

経費帳は、ページ内の経費の合計額をページごとに最終行、先頭行に記載したほうが良いと思います。また、年末最終行には年内の経費合計額を記載した方が良いと思います。経費ごとの合計額は、収支内訳書の記載に必要になります。

出澤様
迅速なご回答感謝いたします。
合計額の記載についてはしたほうが良いのですね。

ちなみに、毎月末に月毎の合計額を記載するため1行取っているのですが、月の途中でページを跨いでしまいそうな場合は、月の途中でページを締めて次のページから続きを書いてもいいのか、予め月を跨がないように最終行までいかないうちにページを締めてしまったほうがいいのか、どちらが好ましいでしょうか?

またしてもつまらない質問ですみません。
お手隙の際で構いませんので、ご教示いただければ幸いです。

特に決まりはないと思いますが、毎月の締ごとにページを変えなくても、残りのページがあれば、そこから次月を続けて記載してよいと思います。無駄のないように記帳されるのが良いと思います。

出澤様
ありがとうございます、特に決まりはなさそうとのことで安心しました。わかりやすく、無駄のないように記載をしたいとおもいます。
丁寧にご回答いただきありがとうございました!

本投稿は、2020年10月04日 00時46分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

  • 現金出納帳の残高の入力方法

    どわすれしてしまったのですが、現金出納帳の残高ぎ少なくなった場合、残高補充をしてと言われたんですが、摘要は現金補充であってますか? また、科目は何になりますか...
    税理士回答数:  1
    2020年09月09日 投稿
  • 現金出納帳と法人銀行口座残高があわないとき

    ボランティアとして、ある団体の経理をしています。 お尋ねしたいことがあります。 初歩的で申し訳ないのですが、現金出納帳と法人銀行残高は、毎月、一致するも...
    税理士回答数:  1
    2020年07月01日 投稿
  • 出納帳の記載について

    先月30日に一度出納帳を閉めたのですが、後から先月の領収書がでてきました。 この場合、あとから出てきた領収書は一度締めた後の先月の出納帳に記載しても問題ないの...
    税理士回答数:  1
    2020年09月04日 投稿
  • 現金出納帳手書き

    零細企業です。 毎日の入出金を現金出納帳に手書きで書いています。それを清書して税理士の先生に渡し元帳にしてもらっています。 現金と現金出納帳の残高は必ず確認...
    税理士回答数:  2
    2020年02月23日 投稿
  • カード口座の出納帳、現金出納帳

    かなり初歩的な質問で失礼致します。 現金出納帳は事業用品を現金で払ったとき、現金で補充した時の動きを記帳するもの。 では個人のクレジットカードで事業用品を買...
    税理士回答数:  2
    2020年06月24日 投稿

経理・決算に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

経理・決算に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,453
直近30日 相談数
708
直近30日 税理士回答数
1,426