預金利息の会計処理について
地方公共団体から指定管理を受け、事業を行なっています。
普通は、預金利息は雑収益で処理しますが、その指定管理を受けてる事業だけ、預金利息を事業収益で処理しています。
理由は預金利息が地方公共団体からもらった指定管理料に係るものだからです。
というふうに引き継ぎを受けているのですが、指定管理を受けていても雑収益で処理したら問題があるのでしょうか?
事務処理を煩雑にしたくないため、雑収益で統一したいです。
税理士の回答

というふうに引き継ぎを受けているのですが、指定管理を受けていても雑収益で処理したら問題があるのでしょうか?
事務処理を煩雑にしたくないため、雑収益で統一したいです。
提出するところに、どのようにしたらよいかをお聞きください。
よろしくお願いいたします。
ありがとうございます。
そうさせていただきます
本投稿は、2020年11月21日 12時03分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。