委託業務の請求書について
私自身飲食店に入り業務やコンサルタントを
生業としていて個人店のオーナー様から
委託業務(事業所得)として請け負いました。
オーナー様から相談を受けたのですが
初めて個人事業主と委託業務をして
事業所得として請求書を作る場合
どのような形式が何があるのでしょうか?
店の名前(店のハンコ)、住所、
金額、消費税など
この場合の書き方をお伺いしたく
よろしくお願いいたします。
税理士の回答

行方康洋
国税庁の消費税制度に係るパンフレットのリンクを送りますので、その中にあります請求書を参考にしてください。
https://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/zeimokubetsu/shohi/keigenzeiritsu/pdf/0020006-027.pdf
お店の住所や電話番号、メールアドレスなどは適宜含めていただいても結構です。
令和5年9月30日までは、「区分記載請求書」という様式になります。(5ページ参照)
令和5年10月1日以降は、「適格請求書」という様式になります。
(7ページ参照)
わかりやすく
ありがとうございます。
本投稿は、2021年01月18日 14時58分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。