税理士ドットコム - [経理・決算]自営業をやっている人が給与所得を得るときは源泉徴収は甲?乙?厚生年金、健康保険、雇用保険は入る? - 甲でいいと思います。社会保険は強制加入の条件を...
  1. 税理士ドットコム
  2. 経理・決算
  3. 自営業をやっている人が給与所得を得るときは源泉徴収は甲?乙?厚生年金、健康保険、雇用保険は入る?

自営業をやっている人が給与所得を得るときは源泉徴収は甲?乙?厚生年金、健康保険、雇用保険は入る?

自営業をやっている人が弊社でパートで働いています。
パートといってもほとんど月〜土、08:00〜17:00で働いています。
一応自営業での収入もあるようですが、弊社での収入がメインのようです。

このような場合、給与所得者の扶養控除等申告書を提出させれば源泉徴収は甲でいいのでしょうか?

また、雇用保険、厚生年金、健康保険は加入すべきでしょうか?

よろしくお願いいたします。

税理士の回答

甲でいいと思います。
社会保険は強制加入の条件をみたすなら、加入させないといけないと思います。別に自営をやっているかどうかは関係ないです。

安島先生回答ありがとうございました。

本投稿は、2021年01月18日 19時47分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

  • 自営業の際の国民健康保険について

    現在私は長崎県在住大学一年生で、実家では父一人で福岡で自営業をしています。 元々父子家庭で長崎での授業料や生活費は自分で支払わなければならないのでアルバイトを...
    税理士回答数:  1
    2018年01月03日 投稿
  • 自営業をやっております。

    年収が102万以下の場合確定申告をする必要はないのでしょうか? その場合廃業届けを出すつもりです。 
    税理士回答数:  2
    2018年08月07日 投稿
  • 自営業の妻の働き方について

    夫(57)は自営業です。妻(55)の私は106万内で扶養控除を受けた方が良いか?会社の社会保険に加入した方が良いか?どちらが節税になるか相談です。夫は歯科技工士...
    税理士回答数:  2
    2019年08月02日 投稿
  • 扶養内で自営業とパートをしています。

    確定申告について無知なので教えて頂きたいです。 現在夫の扶養内で自営業(青色申告、10万控除)とパートの掛け持ちをしています。 所得を健康保険の扶養130万...
    税理士回答数:  1
    2020年03月13日 投稿
  • 自営業の妻のパート収入

    自営業の妻です。パートで来年度から時間を増やし社会保険に入れる事になりました。今年一年の見込収入を計算すると約105万になります。 この収入で所得税を支払う事...
    税理士回答数:  4
    2020年03月13日 投稿

経理・決算に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

経理・決算に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,159
直近30日 相談数
663
直近30日 税理士回答数
1,227