[経理・決算]雑損失について - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 経理・決算
  3. 雑損失について

雑損失について

「雑損失」の決算書科目は費用ですか、それとも売上ですか?会計ソフトを利用していて、雑損失が雑収入と同じ色分けがされているのが気になりました。貸方に計上されていれば、問題ないのでしょうか?

税理士の回答

雑収入と雑損失は、勘定科目の区分として、営業外損益になります。
本業以外の取引から生ずる損益をいいます。
営業外損益ということで、財務諸表に表現されるところが同じなので、色分けとして同じ色になっているのだろうと思います。
雑損失は営業外損益の中の費用科目ですね。
例えば、備品が壊れてしまって捨てた時は、(いろいろ科目は細く使うことも出来ますが)
借方 雑損失  貸方 器具備品   と言うように、借方に計上します。
取り急ぎお答えとさせていただきます。

わかりやすい回答ありがとうございます。貸方ではなくて、借方でした。

本投稿は、2017年01月31日 21時55分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

  • 農業所得の決算書について

    農業所得(今年から始めました。)と農業以外の所得があるのですが、今持っている会計ソフトが農業所得の決算書に対応していないことが判明しました。 この場合、一...
    税理士回答数:  1
    2016年03月27日 投稿
  • 決算書の修正申告

    お世話になります。 経理知識があまりない者です。 弥生会計ソフトを使用し、昨年グループ会社2社分の決算書を提出し、法人税も支払いましたが、決算書の内容が...
    税理士回答数:  1
    2015年09月23日 投稿
  • 自社利用のソフトウエアの費用計上について

    弊社はWEBサイトの運営(企業のホームページではなく、キュレーションサイトのようなものになります)を行っており、そのWEBサイトの機能を定期的に改善したりしてお...
    税理士回答数:  1
    2016年08月15日 投稿
  • 会計ソフトについて

    会計ソフトが沢山ありますが、何がいいのでしょうか? どれも同じようにみえます。
    税理士回答数:  2
    2017年01月04日 投稿
  • 貸倒損失計上について

    売掛債権のある得意先が破産手続きを開始し、先日最終配当が入金されました。 ただしこの得意先には抵当物件があり、その抵当物件はかなりのへき地なので、売却のし...
    税理士回答数:  2
    2016年03月26日 投稿

経理・決算に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

経理・決算に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,133
直近30日 相談数
659
直近30日 税理士回答数
1,222