雑損失について
「雑損失」の決算書科目は費用ですか、それとも売上ですか?会計ソフトを利用していて、雑損失が雑収入と同じ色分けがされているのが気になりました。貸方に計上されていれば、問題ないのでしょうか?
税理士の回答
雑収入と雑損失は、勘定科目の区分として、営業外損益になります。
本業以外の取引から生ずる損益をいいます。
営業外損益ということで、財務諸表に表現されるところが同じなので、色分けとして同じ色になっているのだろうと思います。
雑損失は営業外損益の中の費用科目ですね。
例えば、備品が壊れてしまって捨てた時は、(いろいろ科目は細く使うことも出来ますが)
借方 雑損失 貸方 器具備品 と言うように、借方に計上します。
取り急ぎお答えとさせていただきます。
わかりやすい回答ありがとうございます。貸方ではなくて、借方でした。
お疲れさまです。お役に立てたようでしたらよかったです。
本投稿は、2017年01月31日 21時55分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。